【電球ソーダ屋台】って何? 気になるジュースの味は? 何でもレビュー10!
ここ数年で出現した『電球ソーダ』ですが、始めてみた特は単純に
『………??💧』
でしたね(笑)
電球ソーダとは簡単に説明すると、
『電球の形にした容器に飲料水を入れて提供するタイプの飲み物』
の事です。
もの凄くザックリとした乱暴な言い回しをすると、
カラ容器に飲料を移し替えただけの商品
となりますね。
…と、これだけで説明を終えてしまうとボッタクリ確定みたいになりますが、ちゃんと子供心も大人心もくすぐる仕掛けがあったりします。
恐らくは『電球ソーダ』の『電球』とは、電球ソーダ販売当初の名前だったのでしょう。
ただ、今現在は事情が異なるようで、屋台名である電球型の容器の他に、
- ロケット型
- 金魚鉢型
- スイカやパイナップルといった果物型
- ゲーム『マインクラフト』をイメージしたブロック型
などのバリエーションがあるようですね。
ちなみに電球ソーダの飲み物の味は『炭酸系』と思いきや、ソフト飲料も揃えられているケースが多いですね。
その気になる味は…?
- 市販の飲料をそのまま移し替える誰もが知る市販の味!
- かき氷に使用するシロップを希釈した味!
といった、大きく分けて2種類。
(溶けたかき氷水が好きでない以上、絶対に市販飲料を入れてもらった方が安心かつオトク!!)
電球ソーダがいっぱいやった😂やっぱJRより地下鉄が便利やね
— 쿄코゚(*´・J・`)🌈🎈🌎 (@catkyokocat) September 12, 2017
また、電球ソーダの『電球』にも意味があるようで、電池をセットする事でボトル内部に仕込まれた電気がカラフルに光るといった仕掛けもあるのです。
という事で、日中に持ち歩くには飲めるアクセサリーで終了ですが、実はこれ、夜に真価を発揮するアイテムでもあるという…☆
例えば小さなお子様に首からかけてあげる事で、暗い夜のお祭りの中でも目印になるんですね。
まあ、目印とは言っても、子供を探すようなはぐれ状態にならない事が第一ではありますが。
という事で、こちらでは『電球ソーダ』の個人的レビューを忖度なしで、最低10個ほど書いていきますね☆
(書いている内にもっと書くべき事があれば、+アルファとして書き足します!)
↑ 電球ソーダは首掛けが可能なので、画像の様に両手をフリーにすることが出来るんですね。
※ 当ページに記載される数値及び画像の価格は掲載時期の価格であり、現在価格と異なる場合があります。
【電球ソーダ屋台】って何? 気になるジュースの味は? 何でもレビュー10!
電球ソーダの忖度なしレビュー10です!
- 実用性と遊び心を兼ね備えた、屋台に珍しいアイデア商品!
- お祭り屋台でよくある『手が塞がる』という現象を極端に抑えてくれる。
(特に小さなお子様は両手で1つの商品を持つ場合が多いため、手を極力使わないという発想そのものが素晴らしいと思う) - 市販飲料とシロップのどちらかを選択できる場合は、確実に市販飲料を選びたいところ。
- ↑『シロップ』とは、簡単に言えばかき氷やフラッペにかけられるあのシロップ。
正直、飲料水としてはマズい💧 - 容器の大きさによって値段が異なったり、関係なしに一定価格だったりと、いまいち安定していない価格設定。
つまりは今が買い時なのかな??
- ストロー付きが地味に便利。
- ナカミの飲料水量はお決まりの割高設定だが、それでも飾れる思い出容器付きと考えれば全然安い実用性アリな価値観。
- 別のイベントでも使い回し可能!
ナカミは自動販売機から補充☆ - 内部に点滅式電球が仕込まれているため、夜でも目立つ。
(7色に光るタイプ) - 個人的には『金魚鉢』が可愛いと思う☆
眺めてた感じ、実際によく売れていました。
- 女子供にこそ似合いそうなアイテム。…僕が首から掛けたら……💧
………………不審者? - これまでの最安値屋台は700円。
さすがにワンコインといかないか…。 - おかわりシステムありな電球ジュース屋台も☆
容器があれば、それで中身を足してもらえるという考えなのでしょう。
(画像は『おかわり代100円』という屋台) - 使用後はシンプルにインテリアとして利用できそう。
という事で、数年前から見るようになった【電球ソーダ】レビューでした。
何度も繰り返すようですが、市販飲料とシロップを選択できた場合は
市販飲料
を強くお勧めしますよ!
ちなみにこれまで確認した市販飲料は、
- コカ・コーラ
- 三ツ矢サイダー
- ファンタ系
- 午後の紅茶系
- ペプシコーラ
などなどがあります。
誰でも知っているお馴染みの味ですね☆
ちなみにシロップを選んだ場合は、かき氷でお馴染みのシロップを炭酸水で希釈するといったスタイルです。
単なる甘さを求めるならば、こっちの方が好まれるのかな?
屋台の電球ソーダ エピソード
レビューだけでは短いので、個人的な電球ソーダにまつわるお話を。
…とは言っても、実際に駆った事は無いのですがね。
暇な人だけ読んでくださいな。
屋台界の新技術??
ますね、『電球ソーダ』って何だと思いましたよ。
『電球』も『ソーダ』も判るけど、それを掛け合わせた商品というものが意味不明でしたね。
(飲むとビリビリするとか変な想像したり)
お祭りや祭事の中で何かを買うと、けっこうな割合で手が塞がりますよね。
アレってイベントを楽しむ中の1つの醍醐味ではありますが、必然的に混雑する中で『手が塞がる』という状況は異常に不便であり、食べ切るか捨てる化しない限り手が空かないというのも困る話なんですね。
そういったお祭りならではの困り事解消を考えた人はスゴイですね。
仕組みを知れば単純ですが、その単純を誰も考え付かなかった時代が何年も続いたわけで。
いやはや、『お馴染み』と思い込んだ屋台の中で、とんだ発見をしましたよ☆
屋台・出店・キッチンカー関連記事
お祭り・レジャーのもくじ
立ち寄った事のあるイベントや家族旅行で経験したレビューのもくじです。
屋台・出店・キッチンカーのもくじ
イベントや有名スポットで見掛ける屋台などのレビューのもくじです。
このサイトの総合ページ
このサイトの総合ページに飛びます。
コメント